「地殻にひずみ蓄積、数年は注意!」というyahoo!ニュースのキャッチにドキッとしました。
昨晩の宮城県・東北地方の震度6強~5弱という余震。
二子玉川に住んでいても、地震の波を強く感じました。 長かったです。長周期振動ですかね。
東北の方々にしてみれば、数年は注意と言われても、困り果てるだけしかない。。。
いったい、今、この日本列島がどうなっているのか、そして、今後どうなるのか?
専門家の意見は本当なのか?
原発はどうなのか?
誰しも、本当のことを知りたいはず。
でも、報道規制が敷かれているのではないですか?
デマや風評被害をもたらすという名目で、真実を明かそうとしているサイトやメディアや人を取り締まっているんではないですか?
私は、「見えないところに真実がある」という言葉が頭をいつもよぎります。
今の時代を生き抜くには、自分自身の判断をしっかりとするしかないようです。
これは、企業経営においても同じです。
経営者は霧のかかった見通しの悪い状況でも、与えられた状況から、自社ができることを判断し、決断し、行動することです。
本当の未曾有の状況では、先例や事例を参考になんてことは、できないのですから。。。